新NISAは株主優待がもらえる?もらえない?か解説!おすすめ銘柄も!

新NISA株式優待

新NISAで資産運用するうえで「株主優待がもらえるのか?」は気になる部分ですよね。通常の株式であれば当然もらえるものの、新NISAの場合は違うの?という疑問は多いです。

新NISAには非課税という大きなメリットはあるものの、絶対に確実な利益とはいきません。でも、株主優待は、株主であることでその会社ごとのリターンがもらえます。

企業の中には株主優待が充実している場合もあり、割引や自社商品のプレゼント。他に、地域の名産品や株主だけの優待券など、その種類は多岐にわたります。

また、株数や保有期間に応じて優待内容を変えている場合もあり、さまざまです。個人株主を増やすために、各企業が色々な工夫を行なっているのが株主優待です。

キャラクター吹き出し「考えるねこみん」
ねこみん
新NISAは特別な決まりがありそうだから、株主優待がもらえるのかよくわからないのよね〜。
キャラクター吹き出し「うさ先生」
うさ先生
株主優待に関する疑問は多く寄せられています。もらえるのか?どうするのか?を詳しく説明しますよ!

ここでは、新NISAは株主優待がもらえるのか?また、手厚い株主優待で人気のおすすめ銘柄を紹介します!

 執筆者 
ガチ子
こんにちは!大阪府在住の59歳の主婦、ガチ子です。このブログでは、50代にしてやっと気づいた『もっと早く投資を始めていれば…』という思いから、新NISAを活用した投資の知識をシェアしています。よろしくお願いします♪ >>プロフィールはこちら

新NISAは株主優待がもらえる?もらえない?

新NISAの株主優待01

結論から申し上げると、新NISAは株主優待がもらえます。でも、新NISAなら全て株主優待が得られるわけではありません。

ざっくり説明すると「株主優待株が買えるのは成長投資枠のみ」というのが大きなポイントです。加えて「購入タイミング」「対象株数・保有年数」も気をつけておきたい点となります。

ここからは、3つのポイントに分けて解説していきますね。

新NISAで株主優待株(個別株)が買えるのは「成長投資枠」のみ!

新NISAの株主優待は成長投資枠での購入のみ

新NISAで株主優待株が買えるのは、成長投資枠のみです。つみたて投資枠では買えないので、勘違いしないようにしましょう。

というのも、新NISAで個別株が買えるのは「成長投資枠のみ」だからです。つみたて投資枠は対象が投資信託のため、個別株が購入できません。

ちなみに、成長投資枠には年間投資可能金額が決まっていて240万円(年)まで、非課税保有限度額は1,200万円までとなっています。

金額が決まっていますから、株主優待だけを考えて購入すると、投資のバランスが悪くなる可能性もあると覚えておきましょう。

キャラクター吹き出し「うさ先生」
うさ先生
新NISA口座ではなく、一般の課税口座で株主優待を狙うのも手段の一つです。
キャラクター吹き出し「喜ぶねこみん」
ねこみん
そっか、確かに一般口座で運用するのも方法ね!

新NISA口座があれば、ついついそちらばかり利用したくなるもの。ですが、株主優待をもらうなら成長投資枠のみしか使えないことを踏まえ、金額を含めて検討するのが良いと思います。

成長投資枠について詳しく知りたい方は、下記のページも併せてご確認くださいね。

関連記事

旧NISAが終了して新NISAが始まり、制度の名称や内容が細々と変化しました。でも、聞き慣れない言葉が一気に出てきて、どれがどうだかわかりにくいとの声もしばしば聞かれます。 とくに「成長投資枠」は、旧NISAからの制度を引き継いでいる[…]

新NISA 成長投資枠 とは

新NISAで株主優待をもらうには購入タイミングも重要!

新NISA株主優待を買うタイミング

新NISAで株主優待をもらうには、購入するタイミングも重要となります。銘柄によって、株主優待の権利確定日が決まっているからです。

権利確定日というのは、その名のとおり株主優待の権利が確定する日。企業によって異なるので、優待内容を確認する際に併せて見ておきたい部分です。

そして、この権利確定日の2営業日前までに、株を購入しておく必要があります。このタイミングは間違えないようにしましょう。

付け加えると、権利確定日の2営業日前のことは「権利付最終日」、権利確定日の翌日は「権利落ち日」と呼ばれています。権利落ち日以降なら売却しても、株主の権利は失われません。

キャラクター吹き出し「うさ先生」
うさ先生
それと、引っ越しをした場合、証券会社に届け出ていないと株主優待がもらえない場合もあります。住所変更は早めに届け出ましょう。

タイミングを間違えると1年待つことになりますが、権利確定日の2営業日前までに購入しておけば、あとはもらえるのを待つだけともいえます。

株主優待をもらうこと自体は難しくないので、尻込みせず気になる株主優待を狙うのがおすすめです。

新NISAの株主優待をもらうには対象株数・継続保有年数も必ずチェック!

株主優待チェック事項

狙った株主優待を確実にもらうために、対象株数・継続保有年数も必ず見ておきたいポイントです。これらを見落としてしまうと、優待の対象とならない可能性があります。

銘柄の詳細には、株主優待の対象となる株数が書かれているんです。また、継続保有年数によって優待内容が変わる場合も同様となります。

キャラクター吹き出し「うさ先生」
うさ先生
保有株数によって、優待内容が異なる場合もありますよ。間違えないよう注意しましょう。
キャラクター吹き出し「喜ぶねこみん」
ねこみん
わかりました。優待内容は全て確認した方が良いのね!

優待や株価ばかりを確認するのではなく、対象株数・継続保有年数もチェックし、自分に合った内容かよく確かめてくださいね。

新NISAは株主優待がもらえる!おすすめ人気銘柄ご紹介!

新NISAの株主優待 人気銘柄

それでは、株主優待が充実していると人気のおすすめ銘柄を3つご紹介します!あなたのライフスタイルに合っている、もしくは興味をそそる銘柄もあるかもしれません。

大手の銘柄をピックアップしたので、比較的株価が安定しているのもポイントです。

キャラクター吹き出し「うさ先生」
うさ先生
検討する投資先に加えてみてくださいね。

※ 優待内容や継続条件などは変更される可能性があります。また、購入はご自身で会社の業績や将来性、株価・優待内容などを確認して判断してください。

新NISA 株主優待のおすすめ人気銘柄!【日本マクドナルドホールディングス(2702)】

人気銘柄 マクドナルド

画像出典:日本マクドナルドホールディングス株式会社 公式サイト *1

日本マクドナルドホールディングスは、言わずと知れた人気ハンバーガーチェーン店です。株主には、優待食事券が株数に応じてもらえます。

食事券は「バーガー類、サイドメニュー、飲物、3種類の商品の無料引換券が1枚になったシート6枚」とのことで、普段からマクドナルドを利用する人にはピッタリです。

マクドナルドは店舗数が多いので、自宅近隣で消化しやすいというのも見逃せない部分。「株主優待もらったけど使わなかった」ということも少ないでしょう。

ただし、1年以上の継続保有の株主のみが対象となるため、すぐにもらえるわけではありません。(情報確認日24/8/27)

新NISA 株主優待のおすすめ人気銘柄!【イオン(8267)】

人気銘柄 イオン

画像出典:イオン株式会社 公式サイト *2

イオンも全国的に有名なスーパーですね。株主には「優待カード(オーナーズカード)」と「自社ギフトカード」が用意されています。

優待カード(オーナーズカード)は、100株以上保有する株主が対象。実体のカードが贈られ、お買い物時に提示。お買い上げ金額合計から、株数に応じた返金率にて返金してくれます。

そして、自社ギフトカードは、1,000株以上かつ3年以上継続保有した場合のみ対象です。株数によってギフトカードの金額が変わります。

他に、優待カード(オーナーズカード)は、提示するだけで得られる特典も。イオンスーパーのヘビーユーザーなら、割引が続くのでお得です。(情報確認日24/8/27)

新NISA 株主優待のおすすめ人気銘柄!【KDDI(9433)】

人気銘柄 KDDI

画像出典:KDDI株式会社 公式サイト *3

こちらも、携帯電話・固定電話などの通信事業を幅広く手掛ける有名企業KDDIです。

2024年まではカタログギフトが用意されていましたが、2025年からはPontaポイントや関連サービス特典などが受けられると言う形に変更されます。

複数の中から、お好きなものが選べるということです。株数100株以上、保有期間1年以上の株主が対象。1年以上は2,000円相当、5年以上は3,000円相当となります。

長く持つほど、優待が手厚くなる嬉しい内容です。(情報確認日24/8/27)

新NISAの株主優待に関するよくある質問!

Q

株主優待目的の場合、新NISA口座と特定口座のどちらが向いていますか?

A株主優待のみが目的ならば、新NISA口座にこだわる必要はないと思います。

新NISA口座は非課税ですが金額に決まりがあるので、利益が多く見込めるものを購入していく方がリターンが大きいかもしれません。

一方で「非課税だからこそ、株主優待株を購入して一層お得に利用したい」という考えも一つの方法です。

今後、どのくらいの予算を投資に回すのか?株主優待はどこの銘柄を選ぶのか?などを考慮して、ご自分に合っている口座を選ぶのが良いと思います。

Q

新NISAで株主優待を狙うなら、長期保有が有利ですか?

Aその銘柄にもよるので、一概にどれが有利とは言い切れません。ただ、継続保有で優待の内容が変わるなら、有利といえるでしょう。

新NISAは株主優待がもらえる?もらえない?か解説まとめ!

  1. 新NISAは株主優待がもらえる。
  2. 株主優待株(個別株)が買えるのは「成長投資枠」のみ。
  3. 成長投資枠は年間投資可能金額(240万円)があるので注意。
  4. 新NISA口座ではなく、一般の課税口座で株主優待を狙うのも戦略。
  5. 購入タイミングをはかるため、権利確定日は要確認。
  6. 対象株数・継続保有年数もチェックし、間違いがないように進める。

新NISAは株主優待がもらえるかについて解説しました。株主優待は、投資をするうえで魅力といえます。

投資による利益や複利効果だけではなく、企業の株主優待もリターンの一つです。さまざまな優待が用意されているので、それらをチェックするだけでも楽しいですよ。

キャラクター吹き出し「うさ先生」
うさ先生
優待内容は変更されることもあります。購入後も、定期的に確認するのがおすすめですよ。
キャラクター吹き出し「喜ぶねこみん」
ねこみん
株主優待で、投資をより楽しくお得にするぞ!

新NISAでも株主優待はもらえますが、枠や投資可能金額などの決まりがあります。これらをよく確認し、あなたに合った投資方法の参考にしてくださいね。